
妊娠~出産を経験した女性は、肌や髪質の変化に関して悩むことも多いですよね!
産後の髪は抜け毛や白髪が増えたり、うねりやパサつき、艶が無くなるなどのトラブルを経験している女性がとても多いです。
産後に「あれっ髪質、変わったかも…」と気づいたときには抜け毛が多くなっていて、私も以前は普通にしていた髪型のアレンジがうまく行かず困っていました。
産後の髪質劣化で髪型も決まらず憂鬱な悩みは、ドライヤーのかけ方を工夫するだけでも良いほうに変わる体験をしました。ダメージが気になるときのヘアケアのコツについてご紹介します。
洗髪後は早めに髪を乾かすことが劣化を防ぐ
産後のママは赤ちゃんから目が離せず、なかなか自分のケアに時間がかけられないかもしれません。
髪を洗った後、髪の毛が濡れたままの状態で赤ちゃんのお世話にバタバタしていることも多いのではないでしょうか。
ここで気をつけたいのは、濡れたままの髪の毛はキューティクルが開いていて傷みやすいということ。キューティクルが傷つくと髪のツヤが失われたりパサつきなどのトラブルにつながります。
また、頭が濡れたままの状態で長くいると、頭皮が冷えてしまい、血行が悪くなるので髪質の悪化や薄毛を招くのだといわれます。
髪の毛を洗った後は、正しい方法でのタオルドライとドライヤーで、できるだけ速やかに髪を乾かしてあげることが、髪の悩みの悪化を防ぐのですね…☆
髪のために良いタオルドライとドライヤーのかけ方
タオルドライは、髪の毛を「拭く」つもりではなく、頭皮や髪の毛の水分をタオルで「取る」というイメージで行います。
濡れた状態の髪(キューティクル)は痛みやすいですから、ゴシゴシ拭き取るように摩擦するのはNG!
頭皮の水分をタオルで吸い取って、髪の毛の先のほうも両手を使ってタオルで包み込むように水分を取っていきます。
ドライヤーで髪を乾かすときは、熱い強風を髪の毛に当て続けるのではなく、先に根本を乾かすようにするのがポイントです。根本が乾けば毛先のほうは乾きやすくなります。
最後はドライヤーの冷風で髪の毛の熱を取ると、キューティクルが引き締まりダメージの予防になりますし、髪ツヤも改善します。
産後の髪質変化はいつまで続く?他のママたちの悩みは?
気になる産後の髪質変化について多くみられるママたちの体験談は、
-髪の毛が柔らかくなった。ここから薄毛になっていくのかな?何だか心配…
-コシとかツヤがなくなって、うねるようになって、少なく細くなる
-産後2~3ヶ月くらいの抜け毛や切れ毛がひどくて、一回シャンプーしたら排水溝が詰まるほど
といった話も。抜け毛はそれほど気にならなかったけど白髪が増えたというママもいました。
私も、産後にお風呂の排水が詰まりやすいと感じて、パパの太い髪のせいでしょ!と、パパのせいにしていたんです笑
思い返せば、産後の抜け毛だったのですよね~。ごっそり抜けていました・・・
さて、
産後ママの髪の毛の悩みは、いつまで続くの?というと、
半年から1年でおさまった
というママが多かったです。遅くても2年くらいすれば気にならなくなるよ、と。
妊娠~出産で、ホルモンバランスの急激な変化を体験した母体が、もとに戻ろうとしているプロセスだということですから、カルシウムやビタミン、鉄分、ミネラルなどの栄養摂取を心がけて過ごすことが大切です。
産後の髪ダメージの改善に良い方法
オイルパック
髪質改善のために、簡単で効果が感じられたと人気の方法として、オイルパックがあります。
ヘアパックといえば、シャンプーの後にするイメージかもしれませんが、おすすめの方法は、
シャンプーの前に椿油などをたっぷりめに髪全体になじませる → シャンプーする
これで、シャンプー後にトリートメントしなくてもサラサラのまとまり良い状態になって、髪質改善の効果を感じます。それでも髪のパサつきや乾燥が特に気になる場合は、
シャンプー前のオイルパック → シャンプー → シャンプー後に毛先だけトリートメント
ただし、ダメージが気になるからといって、トリートメントの使い過ぎは逆効果です。
頭のてっぺんに近いほうには、トリートメントのベタベタ感を残さないように気を付けると、ふわっと、髪にボリュームを出しやすくなりますよ♪
髪質改善のためのオイル選びに迷ったら、ラックスの『うねりケアオイル』は、コスパの良さに納得でした!
髪になじませるとツヤが出て、使い続けると髪質も扱いやすく変わってきました。
少量でじゅうぶんなので、毎日使っても半年以上もっています(髪型はセミロング丈の私の場合)
髪の毛に良い食事
妊娠~出産で大きな変化に耐えてきた体が回復するためには、じゅうぶんな栄養が大切。意識して、たんぱく質とミネラルを摂るようにしましょう。
髪質改善に良いと有名な食べ物代表は、ワカメや鶏肉です。
タンパク質が不足すると、組織が弱く崩れやすいダメージ髪質になるのですね。
また、美容の強い味方といえば「コラーゲン」
牛すじを使ったカレーや煮込み料理などでコラーゲンをチャージするのも、劣化した髪質の回復のために良い方法です。
産後の髪質の悩み・おわりに
産後に急激に増える抜け毛や白髪をみると、「自分の外見は出産を機に劣化してしまうのかな…」なんて、不安も大きくなるかもしれません。
気分も落ちてしまいがちですが、赤ちゃんのお世話は気力も体力も必要。
髪質の改善やアレンジがうまくいくと、子育てちゅうの心も明るく変わったりしますので、効果が期待できる対策は試してみたいですね♪
私は、地肌もケアできるタイプの「スカルプ」系トリートメントを使い始めてから、髪質の悩みが気にならなくなりました。時間が解決してくれるのを待つなかで、ご自分に合ったケアが見つかりますように☆