古紙で作った紙粘土のリサイクル工作・かわいい写真立ての作品画像

古紙を使ったリサイクル工作のなかから、今回は可愛い手作り写真立ての作り方を紹介します。
 

リサイクル工作・古紙で作った紙粘土で可愛い手作り写真立て

 
紙粘土を自宅で作るとき、トイレットペーパーを使うと簡単だと聞いていたのですが、
 
『リサイクル工作』として作品を仕上げたい場合は、読み終わった新聞紙や古紙を細かくしたものが良い材料になります。
 
シュレッダーで細かく刻まれた状態の古紙のゴミがたくさんあれば、それをキッチンポリ袋に入れて水と混ぜ合わせ、数時間置いておきます。
 
紙が水でふやけて柔らかくなったら、余分な水分を6割ほど取り除いてから小麦粉を混ぜ合わせ、よく混ざったら水分をしっかり切ります。
 
※不要になったストッキング等、細かい古紙を通さずに水切りができるものを使うと簡単です。
 
リサイクル工作・古紙で紙粘土を作る方法の画像
 
水を切ってストッキング等から取り出した『紙粘土のモト』は、上の画像のような様子に。
 
粘土などの工作に使える『型』があれば、紙粘土のモトを型にギュギュっと詰め、型抜きで形を作ると簡単です。
 
古紙で作った紙粘土のリサイクル工作・かわいい写真立ての作り方を説明する画像
 
形ができたら表面が乾くのを待ち、アクリル絵の具などで色を付けます。(※表面が崩れないよう、力の入れすぎには注意)
 
お好みの仕上がり感になるまで、色を重ねていきましょう。
 
古紙で作った紙粘土のリサイクル工作・かわいい写真立ての作品の画像
 
ラインストーンのような飾りがあれば、飾ってあげても可愛いです。
 
絵の具の扱いに慣れている人は、模様を手描きしても良いですね♪
 
作品のサイズは、慣れないうちから大きく作ってしまうと扱いにくく楽しめないかもしれないため、まずは小さいサイズで試してみるのがおすすめです。
 

古紙の紙粘土のリサイクル工作・おわりに

 
古紙で作った紙粘土のリサイクル工作・かわいい写真立ての使用例の画像
 
以上、今回は古紙で作った紙粘土のリサイクル工作・手作り写真立ての作り方をご紹介しました。(メモなどを挟んでおくカードスタンドとしても便利)
 
工作のなかでは、待つ必要があるところや、固まるまでは崩れやすいため扱い方に注意が必要なところ。また、綺麗に仕上げるには色を重ね塗りするところなど、
 
低年齢の子供さんには少し難しく感じられるかもしれませんが、大人と一緒に注意して取り組めば大丈夫です♪
 
そして、不要になった古紙から紙粘土を手作りして作品に仕上げていくプロセスは、小学生の自由研究にもピッタリではないでしょうか。
 
最後に、家庭で手作りした保存料を含まない紙粘土は常温で長く置くと痛みますから、余ったものは放置しないようにしてくださいね!
 
ぜひ、かわいく楽しく、愛用したくなる一品を作ってみてください♪