低学年の子供が自分で行動する範囲はまだ狭いものなので、家が近い子と仲が良くなりやすいと思います。
自然と登下校が一緒になったり、学校が終わった後も近くの公園やお互いの家で一緒に遊んだり。
そんなとき、親同士の感覚が近い場合は困ることもないのですが、生活リズムなどに関して割とルーズなお宅が相手だと
・・・
お友達のペースに合わせているうちに、登校時間が遅れがち又は遅刻ぎりぎりになってしまって困る!という悩み解消アイデアについてです。
時間にルーズな友達を待っていたら遅刻しそうなとき、どうする?
一緒に登校している友達が来なくて、待っていたら遅刻しそうな場合、
◆先に行く
◆電話(ライン・メール等)連絡してみる
◆ぎりぎりまで待っている
・・・
選択肢として考えられるのは、こんなところでしょうか。
遊ぶ約束などの相談の際、電話を使った連絡を子供や親どうしで普段からしている間柄なら、連絡して状況を尋ねてみる選択もあり得ますが…
そこまで親しくない関係の場合は、朝の忙しい時間に電話して良いものか、悩むところです。
気持ちが優しい子ほど、
来ないから先に行ってしまおう!
とは、なかなか思いきれず、結果的に「ぎりぎりまで待つ」ということが多くなりがちなのですね。
時間を守れないお友達を待っていて一緒に遅刻… といった問題を防ぐための具体策を、以下で見ていきましょう。
友達どうしの登校がトラブルにならないために
◆時間を明確に決めて、その時間までに来なかったら、お互いに行っていいことにしよう
◆待ち合わせは「約束」ではなくて、時間までに会えたら一緒に行く、ということにしよう
このような申し合わせが、子供どうし(親どうしでも)事前にできていることが、トラブルの予防になります。
時間をきっちり守る側・気持ちが優しい子のほうが、どうしても結果的に振り回されてしまう例が多いですから… ね☆
時間を守らない友達との付き合い方
時間にルーズぎみなお友達との付き合いで悩むケースとして、一緒に登校することになったら遅刻しそうでハラハラしがちなことに加え、帰宅時間を守らないトラブルも。
自宅に遊びに来る友達が、帰宅時刻を過ぎても帰ろうとしない、といった場合は、
「(うちの場合)遊べるのは何時までだから」と、あらかじめ、はっきりと話しておくことが大切だと先輩ママからアドバイスをもらいました。
我が子に対しては、
「いろんなお家があって、それぞれ違うこともあるけど、我が家の約束は、こうしようね」
と、普段から話し合っていること。
そして、登校時間や帰宅時間などの決まりを、もしお友達が守っていない場合でも、我が子が流されず約束を守れたときには、その態度をママが喜んでいることを伝えてあげましょう。
大切な相手との約束ごとを、きっぱりと守るすがすがしさを、子供は学び取ると思います。
以上、今回は、低学年で時間や約束にルーズなお友達との付き合い方に悩んでしまったときについての話題でした
( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡